• Home
  • 頒布物一覧
  • イベント情報
  • 旧ブログ:空転駄目日記
2020.12.01 07:48
既刊同人誌をBOOTHで販売します。
委託先分がほぼ完売となりましたので、BOOTHでの販売を開始しました。イベントでの販売用にとっておいた分ですのであまり部数はありませんが、今のところ一通り揃っています、お持ちでない方はこの機会にぜひどうぞ。
2020.05.16 03:45
同人誌販売状況
「同人誌欲しいんだけどまだ買える?」というお問い合わせを結構いただくので、ご案内です。現在以下のお店で委託販売をしております。通販はとらのあなさんとコミックZINさんで取り扱っています。~とらのあな~一部在庫切れ中(店舗在庫を通販に回してくれするので、時々復活します)
2020.03.02 04:28
小中学生のみんなへ 「#自宅待機プラレール」のお誘い
~臨時休校で外に出れず、退屈している小中学生のみんなへ~こんにちは、開いてくれてありがとう。ぼくは、大人になってもプラレールで遊んでいる、空転というおじさんです。「#自宅待機プラレール」というタグが、Twitterやインスタグラムで始まりました。休校で退屈なので、家ですごいプラレールのレイアウトを作って、みんなで見せっこしようよというチャレンジです。もうすでにいろいろなレイアウトが紹介されていますので、まずは見てみてください。
2019.12.16 03:40
コミックマーケット97('19冬コミ)に出展します。
 2019年12月28日(土)~12月31日(火)、東京・有明の東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット97」に出展します。
2019.12.16 03:29
パパママのためのプラレール複線線形学
お待たせしました、新刊「パパママのためのプラレール複線線形学」を発行します。線形幾何学シリーズ最終刊、複線レイアウトの仕組みやテクニックを紹介します。今回は香港のIプラレーラー、ssac Hui氏(@Moliuan)氏の協力で、複線理論研究の最先端技術を掲載しました。コラムは今回も筑波大の三谷先生(@jmitani)にお願いしています。~主な内容~・複線レイアウトで使う部品・複線理論の基本・複線固有のテクニック・複線と島式幅・なじませ近似の積極的活用・いろいろな複線レイアウト・駅の再現
2019.08.08 12:07
コミックマーケット96('19夏コミ)に出展します。
  2019年8月9日(金)~8月12日(月)、東京・有明の東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット96」に出展します。  空転ワークス、初のコミケ出展です。 8月11日(3日目) 西2ホール お-30b 「空転ワークス」 頒布物一覧・【新刊】パパママのためのプラレール積層線形学・【新刊】パパママのためのプラレールレイアウト講座Ⅰ・【既刊】パパママのためのプラレール線形幾何学・【既刊・委託】プラレールで新潟の車両作ってみた(まるゐ工業運輸局発行)皆様のご来場を、心よりお待ちしております!
2019.08.08 11:59
実例で分かる!パパママのためのプラレールレイアウト講座Ⅰ
コミケ合わせのもう一冊の新刊は、実用書風の本に仕上げました。ねとらぼでの連載「パパとママのためのプラレール構築術」を大幅に再構成し、同人誌化しました。6つのレイアウト作りの実例を通して、レイアウト作りのノウハウを学べる構成になっています。「線形幾何学」「積層線形学」の内容がベースですが、この本では難しい言葉は使わず、誰にでも分かりやすい内容になっています。~主な内容~・点対称から作るレイアウト・Y字ポイントを使ったレイアウト・走る向きが変わるレイアウト・実在の景色を再現するレイアウト・モチーフを作るレイアウト・一畳で作る立体レイアウト
2019.08.08 11:52
パパママのためのプラレール積層線形学
お待たせしました、新刊「パパママのためのプラレール積層線形学」を発行します。大好評だった前作「パパママのためのプラレール線形幾何学」の続編で立体レイアウト作りのテクニックを理論として紹介します。「線形幾何学」同様、教科書的な本に仕上げました。~主な内容~・立体レイアウトで使う部品・積層の基本・単純積層レイアウト・坂レールによる登坂構造・レイアウト強度・坂曲線レールによる登坂構造・いろいろな積層レイアウト・なじませつなぎ
2019.05.25 07:00
ねとらぼ連載 パパとママのためのプラレール構築術(6)
ねとらぼの連載「パパとママのためのプラレール構築術」、第6回が公開されました。
2019.05.04 03:00
ねとらぼ連載 パパとママのためのプラレール構築術(5)
ねとらぼの連載「パパとママのためのプラレール構築術」、第5回が公開されました。 
2019.04.20 14:55
ねとらぼ連載 パパとママのためのプラレール構築術(4)
ねとらぼの連載「パパとママのためのプラレール構築術」、第4回が公開されました。 
2019.04.12 10:13
第5回 鉄道模型広場inルミエール 開催します!
"令和"初の府中でのプラレール運転会、「鉄道模型広場inルミエール」、開催します!5回目となる今回はさらにグレードアップし、過去最大規模の巨大レイアウトになる予定です。入場は無料、京王公式グッズの販売もあります。もちろん車両の持ち込み大歓迎。お気に入りのプラレールを持って、遊びに来てね!!!(名前を書いてきてね) 於 ルミエール府中市民会館 コンベンションホール飛鳥 5/4(土) 10:00~17:005/5(日) 10:00~15:00 詳しくは、ルミエール府中のホームページhttp://www.lumiere-fuchu.jp/cm/civic-center/97もご覧ください。なお一緒に設営・運営してくれるスタッフを...

お問い合わせはTwitterのDM、またはお問い合わせフォームからお願いします。

(問い合わせ内容を確認し、折り返しご連絡いたします。)

お問い合わせフォーム

プラレールや各種玩具を使ったイベント等は、「ぺたぞうでんしゃ王国」でも承ります。

ぺたぞうでんしゃ王国

阪急西宮ガーデンズさんの10周年記念祭でのイベントで、ブロック玩具の「LaQ」のプロと協力し、西宮の現在と過去の配線に周囲の球場とショッピングモールを用意したジオラマを制作しました。

ぺたぞうでんしゃ王国


記事一覧

Copyright © 2025 空転ワークス.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう